久しぶりのHp更新
今年の夏はあまりに暑くかったのと、大谷選手のシーズン途中のリタイアでHp更新の気力がありませんでした。
先日知り合いから、Hp最近更新していないと指摘されたので、久しぶりのHp更新です。
もう長いことさしたことはないけど将棋の話。
悪手をさした後、頭をかきむしり、身もだえた永瀬九段。
淡々と逆転の一手を指した藤井七冠。若い二人の対照的な姿が印象に残った対局でした。
将棋の藤井聡太八冠ついに誕生(^^)/歴史的な出来事ですね。
歴史的な出来事といえば、MLBの大谷選手。
ホームラン44本、打率3.03、ピッチャーで10勝。
ピッチャーがホームラン王になるというありえない記録がメジャーリーグの歴史に刻まれました。
その代償なのか2回目の肘の手術。
FAでどこの球団に移るのか、来年はワールドシリーズで大活躍する姿が見たいです。
ラグビーW杯。日本代表「ブレイブ・ブロッサムズ」は、残念ながら力負け。
もっと外国人選手をメンバーに入れれば勝てたかもしれませんが、日本代表はやはり半数以上は日本人メンバーじゃないと、と心が狭い爺のつぶやきです。
それでも、準々決勝の開催国フランス対南アフリカの28対29での南アフリカの勝利。
ゴールキックを阻んだウイング(コルビ選手)のチャージ。
準決勝のイングランドVS.南アフリカ 15-16。残り5分での大逆転。
やはり、ラグビーは面白い。
でも放送が深夜というか早朝3時とかで生放送を見るのはつらい。
いよいよ決勝、南アフリカVs.ニュ―ジーランド。ワクワクします(^^)/
海外の話題。
イスラエルとハマスの紛争、本格的な地上戦が始まったら、ただでさえ貧困世帯が多いといわれるガザ地区の200万人を超える人々が餓死してしまうのではと心配です。
他にもHp更新をさぼっている間、ハワイマウイ島の火災で100人超の死者、トルコの大地震で4000人超、リビアの大雨によるダム決壊で 10,000人超の命が失われるなど自然災害が世界各地で起こりました。
その後の報道はあまり聞きませんが…。
ドラマの話題も久しぶりに(^^)/
朝ドラ「らんまん」。カムカム以来久しぶりに最後まで視聴。
すえちゃんが最後まで魅力的でした。
「ブギブギ」も子供時代から成人への移行が違和感なしで、さすがNHK大阪という感じです。
夏のドラマでは、VIVANTが話題でしたが、あまりにも展開が早すぎて疲れました。
視聴率は低かったみたいですが、「何曜日に生まれたの」がとてもよかったです。
飯豊まりえさんと溝端淳平さんが演じたラブストーリー。意外な展開で、最後はハッピーエンド。
このHpにアクセスしてくださる方でご覧になった方は、ほとんどいないでしょうけど。
初対面の者と話すときの話題として、「何曜日にうまれたの?」と聞くことが海外ではよくあるらしく、それが題名。
私は土曜日生まれでした。ネットで調べればあっという間ですね。
ようやく秋らしい爽やかな気候が続いていますね。
これから、9月決算法人の申告、年末調整、確定申告と税務の繁忙期が続きます。
何とか生きていきましょう(^^)/。
(2023.10.20)