田口伸五税理士事務所
  • <過去ログへ戻る>


  • ラグビーW杯!頑張れニッポン!!

      いよいよ明日からラグビーW杯。初戦日本の相手はロシアです。
      前回大会の南アフリカ戦。最後の10分間の攻防は、まさに歴史に残る試合でしたね。
      後半残り2分で出場したヘスケス選手の左隅へのトライ、その瞬間のスタジアムの興奮。
      今でも時々ビデオで残り十分の日本の攻撃を見ることがあります。家族が寝静まった深夜、お酒飲みながら。ついでに快勝したアメリカ戦も。
      
      若い方には信じられないでしょうが、サッカーのJリーグが発足する前、サッカーよりもラグビーの方が断然人気でした。
      大学の早明戦や学生と社会人とで1月15日の成人の日に行われていた日本選手権は大人気で国立競技場はいつも超満員。
      私も日本選手権を国立競技場で友達数人と毎年観戦していました。松尾雄二選手が引退した新日鉄釜石の7連覇達成の時の対戦相手の同志社・大八木、平尾のプレーは素晴らしかったです。34年も前ですが。
      
      その後は同志社のその二人が入部した神戸製鋼を応援していました。
      平尾さんは3年前にガンで逝去。まだまだ若く、今回のワールドカップを楽しみにしていただろうに(T_T)/~~~。
      
      前回大会、日本は、予選で3勝1敗だったのにスコットランドとの直接対決に敗れたためグループ3位に終わり、ベストエイト(決勝トーナメント)に進めなかったのですが、今回は、何としてでも決勝トーナメントに進んで欲しい!
      
      今回、日本が競う予選プールAは、現在世界ランキング一位のアイルランド、スコットランド、サモア、ロシアの5チーム。
      アイルランドに勝つのは難しいので、今回もスコットランド戦(10月13日)がカギですね。がんばれニッポン!

    消費税のポイント還元

     
      消費税の税率10%もいよいよカウントダウン。
    前々回は軽減税率の話前回は経過措置の話を取り上げましたが今回は、キャッシュレス決済を行った場合のポイント還元のお話
      最近、消費税が8%のうちに家電製品など購入した方が良い等というCMを目にしますが、一方で消費税増税後のキャッシュレス決済による還元(5%還元)の方がお得との情報もあります。
      どちらが得なのかというと、答えは、大企業で購入するなら8%の9月中中小企業からキャッシュレスで買うなら10月以降ってことになります。
      
      ポイント還元策は、これまで消費税率を上げるたび駆け込み需要とその反動の需要減による景気後退があったため、その需要減を最小限にしようという目的と東京オリンピックに向けて、外国人観光客対策でキャッシュレス決済を全国に推進しようという「一石二鳥」の施策となっています。「二兎追うもの一兎をも得ず」という批判もありましたがどうなるか。
      
     この、ポイント還元策ですが、2019年10月から東京オリンピック開催前の2020年6月までの9か月の期間に限られます。
     また、5%のポイント還元が適用されるのは、小売店なら、資本金5000万円以下 または 従業員50人以下の中小企業とサービス業のフランチャイズ企業が対象で、大手スーパーやデパートで買い物してもポイント還元は受けられないので、9月中の買い物がお得、中小の小売店や飲食店、宿泊施設などでキャッシュレス決済にすれば5%還元され、実質消費税5%で買える(泊まれる)のですごくお得ということになります。
      
      例えば、9月まで1080円だったランチを10月以降1100円で食べた場合、後で55円がポイントで戻るので実質1045円で食べることができることになります。
      1080円そのままというお店なら、10805%の54円がポイント還元されるので1026円で食べられることになります。お得ですよね。

     家電で例えると、近くの商店街の小規模の電気屋さんで9月まで108,000円で売っていたPCを10月以降110,000円で購入した場合、ポイント還元で5500円が戻ってくるので実質104,500円で買えたことになり3500円お得となります。(^^)/

     コンビニエンスストア、大手ファミリーレストラン、牛丼チェーンをはじめ、外食チェーン店のサービス業のフランチャイズ企業については、還元率は2%となります。ただし、コンビニエンスストアの直営店の中には還元対象とはならない店もあります。うーんわかりづらい(-_-)   詳細は経済産業省HPをご確認ください。  
     対象となるキャッシュレスサービスもスイカなどの交通系や信販会社のクレジット、スマホの○○Payなど多岐に渡ります。
     
     普段使うなら、スイカが便利、アプリの起動も必要ないし、自動的にクレジットカードから残高が補填される仕組みを利用すればポイントも貯まるしって思っていたら、今月号の文芸春秋で、成毛眞(元日本マイクロソフト社長)さんも同じことを仰っていました。
      ただ私が使っているビューカードの場合、ポイントの使い勝手が今一です。JRの商品を選ぶか普通のポイントにするかという作業が面倒。
      JRさん!普通にポイントがスイカの残高に反映されるように改善をお願いします。
      
     高齢者が多い私の田舎(福島県伊達市)の自営業の友人は、キャッシュレス決済を老人に勧めたら、オレオレ詐欺への間接的な加担になるよねと言ってましたね。まぁ要するにわざわざ9か月のためにキャッシュレス決済の仕組みを導入するつもりはないということでした。外国人が来ない田舎は切り捨てられた施策とも言ってたなぁ。
    (2019.9.19) inserted by FC2 system